INTRODUCTION
0から1へ、日本から世界へ
安藤匠郎と山田英真によって結成された、舞台・演劇を中心として活動する「演劇プロジェクト・アメツチ」と安藤匠郎が立ち上げた映像制作「楽屋フィルムズ」、クリエーターラボ「GAKUYA」にアニメーション制作チームも参加。
演劇・映像・アニメの企画・プロデュース・ディレクションを中心に、カメラマンやCGなどの各ジャンルのスペシャリストが集まり、
0から1を作り出し、更にその最大化を図る、エンターテイメントプロダクションとして始動している。
原作物でもオリジナルでも、関わる全てのスタッフ・キャストと共に”アメツチならではの世界”を産み出すことを目指している。
MAIN CREATOR
安藤 匠郎 Takuro Ando
CEO プロデューサー
映像・舞台プロデューサー。
俳優として劇場映画・商業舞台に出演したのち制作側へ。
WEB、VR・ARコンテンツ、3Dホログラムを用いたイベントなどの技術系全般もプロデュース・ディレクションを行う。
プロデューサーとして参加したVogue×BOUCHERONのVPは世界同時のプロモーションの中でも特に高い評価を受け、本家BOUCHERONにアジア人制作チームとして初めて採用された。
その他、外部のクリエイティブチームにも積極参加し「JAXA」のPVプロデュース、「内閣府主催ナイトガーデンパーティ」のディレクションや「新日本プロレス 1.4 オカダ・カズチカ入場演出」などに携わる。
アメツチではプロデュースが中心だが、キービジュアルやウェブデザインなどのクリエイティブな役割も担う。
山田 英真 Eishin Yamada
演出 / 脚本
俳優として多数の舞台に出演したのち、
『サイコメトラーEIJI』『天元突破グレンラガン~炎撃編~其の弐、其の参』『キャプテンハーロック~次元航海~』などの演出助手を経て演出家へ。
『SANZII』『オバケストラ』堀川りょう主演『命の在り処』『MIRRORION(ミラリオン)』など、エンターテイメント性の強い作品を演出している。
2019年に安藤と共にアメツチを結成。
アメツチの最初期2公演のような原作設定の一部を活かしてオリジナルで書き上げる脚本も高い評価を得ている。

拓馬 Takuma
ディレクター / 監督
柏田 眞志氏、上明戸幸隆氏に師事。
映画初代群馬県令 楫取素彦物語~生涯の至誠~(櫻井顕監督)と共に制作。
ヒューストン国際映画祭歴史部門プラチナ賞を受賞後、NTV『news every.』
同局『スッキリ!!』、連続ドラマなど多岐に渡り携わる。
その後博報堂プロダクツでの経験を経てフリーで活動。
独立後は各キー局や博報堂・大手レーベル会社など
報道/情報番組や連続ドラマ/NHK大河・TV-CMなど多岐にわたり活動。
2019年株式会社EGG設立とMedia Production(一流クリエーターが集まる会)結成。
TV-CMやドラマなどを演出。Professional Creative Team UNITS を結成。

STAFF / ADVISOR
OVERVIEW
主な事業
舞台・イベントの企画・製作
映像の企画・制作
アニメーション制作
[主要取引企業]
株式会社IMAGICAエンタテインメントメディアサービス
エイベックス・エンタテインメント株式会社
株式会社NTT ドコモ
日本放送協会
テレビ東京
株式会社ネクシィーズ
吉本興業株式会社
株式会社ローソンエンタテインメント
(一部抜粋)
[取引銀行]
三井住友銀行
三菱UFJ銀行
京都銀行